JavaScriptに対応した「ibisBrowser7」β版をリリース!
株式会社アイビス(本社:名古屋市中村区 代表取締役社長 神谷栄治)は、フルブラウザアプリ「ibisBrowser7」のβテストを6月7日より開始いたしました。
※画像は開発中のものです。
![]() (アプリアイコン) |
|
![]() (通常画面) |
![]() (メニュー画面) |
詳細
ibisBrowser7は、ibisBrowserDXをベースにJavaScript対応、CSSの再現性の強化を行った改良版となります。
従来のibisBrowserDXに比べ、多くのサイトをPCと同様にご利用いただくことが可能になりました。
今後も、ibisBrowser7をご利用いただいたユーザ様からの意見を集めることにより、より多くのサイトに対応できるよう改善を重ねてまいります。
なお、ibisBrowser7はこれまで提供させていただいておりましたibisBrowserDXのバージョンアップではなく、別のアプリとして提供させていただきます。
本βテストでは、iウィジェット対応端末をご利用の有料ユーザ様のみのダウンロードとさせて頂いておりますのでご注意下さい。
(βテスト開始後にご購入頂いた方も、βテストにご参加頂けます。)
技術詳細
ibisBrowser7は、新開発のレンダリングエンジン“moggie”を搭載し、より忠実なレイアウトを実現しました。
また、JavaScript対応は、新開発のJavaScriptエンジン“XVM”を搭載することで実現しております。
このエンジンはJavaScriptを端末側でコンパイルし、独自バイトコードに変換、バイトコードを
インタプリットすることで、高速でメモリ使用量が少ないJavaScript実行環境を実現しました。
対応機種
docomo iウィジェット対応端末
(2008年秋冬モデル(XX-0XAシリーズ)以降の端末)
ダウンロード
docomo iウィジェット対応端末にてダウンロードサイトhttp://br.ibis.ne.jp/z209
より「ibisBrowser7 β版」のダウンロードをお願いいたします。
また、下記QRコードよりページを開いていただき、ダウンロードしていただくことも可能です。

ibisBrowserダウンロードサイト(docomo携帯電話用)
※ibisBrowser7βは有料ユーザ様のみのダウンロードとさせて頂いておりますのでご注意下さい。
JavaScriptについて
今回、JavaScriptの動作を見ていただくために、シンプルなゲームをいくつかご用意いたしました。
アプリ起動時に開かれるポータルページに各ゲームへのリンクがございますので、是非お試し下さい。
※画像は開発中のものです。
![]() リバーシ |
![]() マインスイーパー |
![]() ハノイの塔 |
β版について
- β版とは開発途上にあるサービスやソフトに付ける名称となります。
- 「ibisBrowser7 β版」は開発途上版であり一部機能が未実装となっております。また不具合によりサービス継続が困難となった場合は、サービスの中断を行う可能性があります。
今後の展開について
βテストで判明しました不具合等を修正し、正式サービスとしてご提供が可能と判断した時点で、正式版をリリースの予定です。
可能な限り早く正式サービスとしてご提供出来ますよう、開発陣一同頑張ってまいります。
表示サンプル
画像は開発中のものです。
■Amazon.co.jp(http://www.amazon.co.jp/) | ||
従来のibisBrowserDX![]() |
ibisBrowser7 β版![]() |
|
■Yahoo! JAPAN(http://www.yahoo.co.jp/) | ||
従来のibisBrowserDX![]() |
ibisBrowser7 β版![]() |
ibisBrowserとは
ibisBrowserは携帯電話用フルブラウザです。
docomo FOMA用としてibisBrowserLT/ibisBrowserDX、au用にはオープンアプリ版のibisBrowserDX、WILLCOM用にはJavaアプリ搭載機種版のibisBrowserDXを提供しております。
公開以来、高速・高機能フルブラウザアプリとして高い人気を集めてまいりました。
■docomo FOMA用ibisBrowserLT/ibisBrowserDXについて
2005年06月21日 無料フルブラウザibisBrowserのβ版リリース
2005年08月09日 有料化予定のibisBrowserDXのβ版をリリース
2005年11月21日 ibisBrowserDX正式版リリース
ibisBrowserLTは実行できるアプリサイズの小さいFOMA70x系用として開発されました。
これに対し、ibisBrowserDXはFOMA90x系用として開発され、ibisBrowserLTに比べより高機能となっております。
開発状況は、「ブラウザ開発日記BLOG!!(http://blog.livedoor.jp/ibisbrowser/)」を用意しており、ユーザ様より、広く要望、不具合を受付け、リアルタイムに改良を行っております。
「パケ・ホーダイ ダブル」の対応により
携帯端末にプリインストールされているフルブラウザを利用するよりもパケット使用料がお得になっております。
フルブラウザを利用した場合は上限5,985円/月ですが、ibisbrowserを利用した場合は上限4,410円/月(※)になります。※フルブラウザを利用しない場合
ibisBrowserDX/LT有料版は、月額315円または年額3,000円の利用料で利用でき、決済には ドコモ ケータイ払い、 クレジットカード、 WebMoney、 Mobile Edy(おサイフケータイ対応端末のみ)、 ちょコム に対応しています。
■au用オープンアプリ版ibisBrowserDXについて
2007年03月26日にリリース
auの携帯端末にJavaアプリの実行が可能になるオープンアプリプレイヤーが搭載されたことにより、それまでFOMA用として提供されてきたibisBrowserのauでの提供が可能となりました。
auオープンアプリ版ibisBrowserDXは、月額315円または年額3,000円の利用料で利用でき、決済方法としてクレジットカードに対応しております。
■WILLCOM版ibisBrowserDX(Java版)について
2007年06月20日にリリース
WILLCOM版の提供により、キーボード操作ができる端末での入力が可能となりましたので、携帯操作の苦手な方もPCと同様にご利用いただけます。
WILLCOM版ibsBrowserDXは、公式アプリとして月額315円の利用料で利用でき、決済方法としてWILLCOM携帯電話の利用料金の一環としてお支払いいただけます。
■WindowsMobile版ibisBrowserDXについて
2007年10月30日にWindows Mobile Standard版、2007年11月20日にWindows Mobile Professional版をリリース
OSにWindowsを搭載したWindowsMobile端末用のibisBrowserDXです。Windows Mobile Professional版ではタッチスクリーンにも対応しております。
WindowsMobile版ibisBrowserDXは、月額315円または年額3,000円の利用料で利用でき、決済には クレジットカード、 WebMoney に対応しています。
■SoftBank版ibisBrowserDXについて
2009年04月01日にソフトバンクモバイルの公式アプリとしてリリース
SoftBank版ibisBrowserDXは、公式アプリとして月額315円の利用料で利用でき、決済方法としてSoftBank携帯電話の利用料金の一環としてお支払いいただけます。
ibisBrowserLT / ibisBrowserDX 製品ページ
http://br.ibis.ne.jp/z209
お問合せ先
会社名:株式会社アイビス
代表:代表取締役社長 神谷 栄治
住所:〒450-0002 名古屋市中村区名駅3-17-34 ナカモビル4F
電話:052-587-5072
FAX:052-587-5092
Mail:
担当:井亦 大典
経営理念:スピードと技術力のアイビス、顧客第一主義、大きくなってもベンチャー魂
株式会社アイビスは、ケータイ電話を利用したモバイルアプリケーションの開発を通じ、エキサイティングな近未来モバイルソリューションを提供してゆきます。
- アイビスホームページ:http://www.ibis.ne.jp/
- ibisBrowser製品ページ:http://br.ibis.ne.jp/
- ibisMail-G:http://ibis.ne.jp/mailg/index.jsp
※弊社ウェブサイト内のメールアドレスの表記は、スパムメール対策のためすべて画像になっています。お問合せの際はお手数ですが手入力してくださるようお願い致します。