株式会社アイビス(本社:名古屋市中村区 代表者:代表取締役社長 神谷栄治)は、Android用に、タッチ時代の新チャットアプリ「ゆびちゃ」を2011年11月30日よりリリースしましたので、下記の通りお知らせいたします。
ゆびちゃのコンセプト
手書きによるチャット
タッチパネル操作のスマートフォンでは、指でさらさらと字を書くことができます。指を動かす速度から筆圧を推定し、ペンのような人間味のある文字を書くことができます。手書きでチャットをすることで、より個性や温かみを感じることができ、新感覚のチャットアプリとなっています。また、画面タップに慣れていないフィーチャーフォンから移行したばかりの人や、子供、お年寄りまで手書きによる使いやすさ、分かりやすさがあります。
クローズドシステム&リアルタイム
各自の発言がインターネット全体に公開されたり、ソーシャルグラフ全体に公開されたりということがありません。全体に公開される窮屈さ堅苦しさをなくしました。そしてサーバとの通信はHTTPベースではなく、ストリーミングベースのリアルタイムシステムであるため非常にスムーズで、仲間とより同じ時間を共有している感覚を味わえます。
フォローシステム
フォローをすると相手がオンラインになったときに、プッシュ通知で端末にお知らせします。フォローには相手の承認が必要です。フォロー申請には、リアルタイムの同居感を出すためフォロー相手もオンラインであるときにしかフォロー申請ができません。フォローできるのは1名のみです。この制約によりフォローをする相手を誰にするかが非常に重要事項になり、より親近感を味わえます。
国際交流
初期設定では、自分の言語(OSの言語設定)と同じ人たちと会話をするようになっていますが、言語選択画面で言語を切り替えると、別の母国語の人たちと交流ができます。外国語の人のグループの輪に入ることで外国語の上達につながります。
スクリーンショット
ゆびちゃの概要
ダウンロードURL | https://market.android.com/details?id=jp.ne.ibis.chat |
---|---|
製品サイト | http://yubichat.com |
販売開始日 | 2011年11月30日 |
販売料金 | 無料 |
対応端末 | スマートフォン型Android端末およびタブレット型Android端末 Android OS 2.1以上 |
ゆびちゃの将来展望
- Twitterのように多くの人に使ってもらえるコミュニケーションツールになることを目指します。
- iPhone版の開発を予定しています。AndroidとiPhoneで会話ができるようになる予定です。
- ユーザが増えてきたらプレミアム会員(フリーミアムモデル)やアイテム課金を検討しています。
お問合せ先
会社名:株式会社アイビス
代表:代表取締役社長 神谷 栄治
住所:〒135-0032 東京都中央区八丁堀2-15-9 今宮ビル3F
電話:03-6222-5277
FAX:03-6222-5278
Mail:
担当:神谷栄治
経営理念:スピードと技術力のアイビス、顧客第一主義、大きくなってもベンチャー魂
株式会社アイビスは、スマートフォンを利用したモバイルアプリケーションの開発を通じ、エキサイティングな近未来モバイルソリューションを提供してゆきます。
- アイビスホームページ:http://www.ibis.ne.jp/
- ibisMail for iPhone/iPad:http://ibis.ne.jp/products/ibisMail_iPhone/
- ibisPaint for iPhone/iPad:http://ibispaint.com/
- ibisBrowser:http://br.ibis.ne.jp/
- ibisMail-G:http://ibis.ne.jp/mailg/
※弊社ウェブサイト内のメールアドレスの表記は、スパムメール対策のためすべて画像になっています。お問合せの際はお手数ですが手入力してくださるようお願い致します。