株式会社アイビス(本社:名古屋市中村区 代表取締役社長 神谷栄治)は、FOMA901i,900iシリーズ用のタブ対応のフルブラウザアプリ「ibisBrowserDX(アイビスブラウザデラックス)」β2を本日2005/8/26 18:00より2000ダウンロード限定で配布する。
背景
アイビスは、2005/8/9より無料フルブラウザアプリの「ibisBrowser(アイビスブラウザ)」のβ版を元に有料化予定の「ibisBrowserDX」の開発をしており、2005/8/9に1000ダウンロード限定のクローズドβテスト行っております。クローズドβにしているのは、サーバの安定化のためで、サーバの状況をみながら定期的にダウンロード数限定公開を行います。βテストは、ある程度機能がそろい、サーバが安定したところでβテストを終了し、有料化します。
β2について
サーバを増強したため、ibisBrowserDXのβ2の配布を2005/8/26
18:00より2000ダウンロード限定で行います。2005/8/9の一次配布でダウンロードできなかったユーザ様から再配布はいつかという問い合わせが多数きているため、ここに告知します。
ibisBrowserDXβ版からβ2の改良点
- ショートカットキーカスタマイズ機能追加
- 自動リンク認識機能追加(htmlでAタグで囲んでいないhttp://~で始まるURLをリンクとみなす機能)
- リンク先URL表示設定追加
- 本文コピー機能追加
- iモードブラウザで開く機能追加
- Referer送信ON/OFF設定追加
- Cookie送信ON/OFF設定追加
- PCブラウザのレイアウトの再現性の向上
- 文字化けの改善
- アプリ安定性の向上
ibisBrowserDXとibisBrowser(無料版)との違い
- ibisBrowserが30kbyteの実行ファイルに対し、ibisBrowserDXは、100kbyteアプリとして開発
- ibisBrowser用のサーバとibisBrowserDX用のサーバを分離し、サーバの安定化(有料化直前に分離予定)
- 最初のリリースでは、タブの対応。将来、RSSなど高機能化の予定
- ibisBrowserがFOMA901i,900i,700iシリーズ対応だが、ibisBrowserDXは901i,900iシリーズのみ対応(100kアプリのため)
β2テストについて
- サーバの安定化のため、ダウンロード数を限定したクローズドβテストを行います。
- 初回の公開は、2005/8/9 11:30~12:30の1時間、1000ダウンロードでリリースしました。
- 2回目の公開は、2005/8/26 18:00より行います。初回の公開でダウンロードした方は18:00からのダウンロードは不要です。
- 以降、サーバの状況を見ながら定期的にダウンロード数限定公開を行います。2週間ごとに公開予定。
- βテストは、ある程度機能がそろい、サーバが安定したところでβテストを終了し、有料化します。β期間中は無料です。
- 要望、不具合報告のために、「ブラウザ開発日記BLOG!!(http://blog.livedoor.jp/ibisbrowser/)」用意しており、ユーザ様より、広く要望、不具合を受付け、リアルタイムに改良を行っております。
現状のスペック
- FORM対応
- FRAME対応(TARGET属性未対応)
- Cookie対応(Yahoo!など一部ログインできないページあり)
- SSL対応(ibisBrowserDXサーバ-目的サイト間は対応、アプリ-ibisBrowserDXサーバ間は非対応)
- タブ対応(最大15個)
- 対応文字コード、Shift_JIS,EUC-JP,JIS,UTF-8
- 現状非対応:ファイルアップロード、CSS、JavaScript、Flashなど
今後の予定
今後の機能強化としては
- 対応タグの増強、レイアウトの再現性の向上を予定
- アプリの安定性の向上
- CSS対応
- RSS対応
を予定しております。
スクリーンショット
お問合せ先
会社名:株式会社アイビス
代表:代表取締役社長 神谷栄治
本社:〒450-0002 名古屋市中村区名駅3-18-11新明ビル4F (名古屋駅徒歩5分)
電話:052-587-5072
FAX:052-587-5008
Mail:
担当:神谷栄治
経営理念:スピードと技術力のアイビス、顧客第一主義、大きくなってもベンチャー魂
株式会社アイビスは、ケータイ電話を利用したモバイルアプリケーションの開発を通じ、エキサイティングな近未来モバイルソリューションを提供してゆきます。
※プレス関係者様評価用にibisBrowserDXの個別ダウンロードに対応いたします。一般ユーザと別枠で用意するため、必要な方はまでメールにてご依頼ください。
アイビスホームページ:http://www.ibis.ne.jp/
ibisBrowser製品ページ: http://www.i-products.net/browser/
ブラウザ開発日記!!BLOG: http://blog.livedoor.jp/ibisbrowser/
※弊社ウェブサイト内のメールアドレスの表記は、スパムメール対策のためすべて画像になっています。お問合せの際はお手数ですが手入力してくださるようお願い致します。
Copyright © 2000-2013 ibis inc. All rights reserved.
|